今日は一日中とても良いお天気でした。
冷え込みは今朝も大変厳しく、マイナス20度近くまで下がったと思われます。
ですが蓼科は冬本番。太陽から真っ直ぐそそぐ澄んだ日差しと綺麗な青空は本当に気持ちの良いものです。
下諏訪、諏訪湖畔からは真っ白な富士山を近くに感じることができました。
ご近所の乙女滝も凍ったようです。
お待たせいたしました。蓼科高原付近のスキー場がいよいよ始まります。蓼科高原内や付近には規模はそれほど大きくはないのですが、10以上ものスキー場があります。初心者向きから上級者向き、お子様連れでも1日楽しんで頂けるようないろいろな種類のスキー場が点在しています。
昨年は雪不足に悩まされましたが、今年は先日まとまった雪が降り、順調に準備が進んでいるようです。代表的なスキー場のオープン予定をお知らせ致します。
12月3日(土) エコーバレースキー場
10日(土) 車山高原スキー場 、 白樺湖ロイヤルヒルスキー場 、 蓼科ピラタススノーリゾート
富士見パノラマスキー場 、 ブランシュたかやまスキーリゾート
15日(木) しらかば高原国際スキー場 、 しらかば2in1スキー場
初滑りへどうぞお出かけくださいませ。
今年はどうなっているのか と思っていましたらようやく横谷渓谷の紅葉も見頃になってきました。
現在、当館より車で15分程のところにあります「横谷観音展望台」付近でほぼ見頃を迎えています。蓼科湖付近でもあと何日かすると良くなるのではないでしょうか。
当館の庭園ですが、今年はほんとに遅れています。しかし、木のよっては色付いているものもありますので、もう少し冷え込みますといっせいに色づくのではないでしょうか。やはり、今月終り頃からが見頃・・・?
蓼科高原は山間部ですのでアップダウンがかなりあります。そんな中、強い見方「電動アシスト付自転車」が登場しました。
当旅館から歩いて5分位の所にあります蓼科中央高原観光協会につい先日、電動アシスト付の自転車が入りました。蓼科湖までは比較的アップダウンも少なく散策路を歩くと30分ほどかかりますが、自転車ではゆっくりゆっくり走っても15分!おまけに、晴れていれば蓼科湖付近では眺望が最高です! あと、少し頑張れば今話題の「御射ヶ池」、高低差はかなりありますが(30~40分)行けます!
今シーズン中はお得にキャンペーン中、なんと60分300円 紅葉を見つけに行かれてはいかがでしょうか。
16日、当蓼科中央高原に於きまして、今シーズン最大の催し「木戸口神社小宮祭」が盛大に行われました。
約2キロに渡り、諏訪大社の御柱ほど大きくはないものの、大勢の手で大木をひっぱり、木戸口神社に建てられたました。7年に1度の行事で、天気も良いこともあり過去最高の人出となりました。豚汁やおにぎり、お酒のサービスもあり、多くの観光客や別荘の方々も詰めかけ 大盛況の内に幕を閉じました。
次はまた7年後・・・ どんな小宮祭になりますでしょうか 今から楽しみです!
今春、茅野市・諏訪市で7年に1度の大祭「御柱祭」が行われました。秋には各地区に分かれ「小宮祭」と言う小さな御柱祭? が行われます。
当エリアの蓼科中央高原でも 10月16日(日)に当館より歩いて10分程の所にあります 木戸口神社にて「木戸口神社小宮際」として行われます。
7年に一度となりますので、是非一度この機会にご覧になられてはいかがでしょうか。
詳しくはこちらから御確認下さい ⇒ 「蓼科中央高原公式HP」
蓼科高原の紅葉もいよいよ始まってまいりました。
現在、「白駒池」周辺がだいぶ色づいてきたようです。今後の天候にもよりますが、来週が一番の見頃になりそうです。
随時情報はご案内させていただきますので、是非赤や黄色に染まった蓼科高原にお出掛け下さいませ。